オオクワガタデータ飼育 -大きくなる幼虫は居食いをする幼虫-

オオクワガタデータ飼育 -大きくなる幼虫は居食いをする幼虫-

 

 

ビンの中のエサをよく食べる幼虫

 

大型のオオクワガタを得るためには、まず幼虫がエサを沢山食べ大きく成長することが必要です。更に、大きくなる幼虫はビンを見てもあまり幼虫が動きまらず、ビンの中央で動かずにエサを食べ続ける「居食い」をします。居食いをする幼虫は、大型で太く羽化不全も比較的少なく大型成虫のオスになります。

居食いをする幼虫は、将来楽しみな幼虫として管理することが大切です。

180mlの市販のジャムビンに1令幼虫を投入してから1カ月経つと3令幼虫になります。3令エサ換えは、7月の下旬から開始します。

メスは、800mlのマヨビンへ、オスは頭幅が12ミリ近くあれば1300mlのコーヒービン、それ以下の頭幅のオスの幼虫はマヨビンへエサ換えをします。

多くのオスの幼虫は、ビンの中のエサをビンの口近くから底まで移動しながら食べて8月中旬には、ドンと成長して立派な3令幼虫に育ちます。
メスは、オスほど動き回りませんがしっかりエサを食べている幼虫が大型になる傾向があります。

 

 

2回目のエサ換えでの見分け方

 

オスは、10月初旬に2回目の3令幼虫のエサ換えを行います。
ビンの中のエサを動いてしっかり食べた幼虫は、ずんぐりとしていて大型になっています。

時々、ビンにあまり食痕や動いた形跡がなく、大丈夫かなと幼虫を取り出していくとビンの中央に頭を上にして、あまり動かずにエサを食べている幼虫がいます。
この状態の幼虫は、飼育している系統の確立度合いや飼育頭数にもよりますが、3~5%程度発生します。

あまり動かない幼虫を取り出すと、ビン全体のエサをよく食べている幼虫よりも1回り大きく、体重もしっかり乗っていて太い幼虫が出てきます。

この幼虫が「居食い」をしている大型になる素質を持つ幼虫です。当たりの幼虫です。

 

 

居食いをした幼虫のいるマットの状態

 

居食いをしている幼虫のいるビンからマットを掻き出すと、幼虫の周りのマットが少し明るめの黄土色になっています。

黄土色のマットは、非常に細かく粉状になっっているのが確認できます。

この状態がマット飼育における居食いの状態です。3回目のエサ換えをする12月中旬にも居食いをしている幼虫は、もう一度ドンと成長している状態で6月の羽化が楽しみな幼虫となります。

居食いの幼虫に関するデータをしっかり取っておくことが大切です。

 

【kindle本が発刊されました】

 

 

天然オオクワガタを求めて-山梨県韮崎一帯オオクワガタ採集記-
天然オオクワガタを求めて-山梨県韮崎一帯オオクワガタ採集記-

 

かつてのオオクワガタ有名産地、山梨県韮崎一帯で天然のオオクワガタを求めた採集記が完成しました。本書は、「1年を通じた採集記」、「採集幼虫のその後」、そして、「20年前同じ場所で体験した採集記録(加筆)」の3部で構成されています。

 

 

 
≪次のブログも参考にしてお楽しみ下さい≫
 
オオクワガタマット飼育 -1令、2令幼虫のマット飼育-
 
「オオクワガタデータ飼育」のkindle本が出ました -マット飼育の世界-
 
オオクワガタを通常よりも1㎜から2㎜大型にする新聞紙を使った飼育方法
 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

2 Comments

  1. Pingback: オオクワガタマット飼育をしている人のマット作成時の健康管理上の注意事項 | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  2. Pingback: オオクワガタ能勢YG血統は幼虫の成長が続く血統 | 戦闘組織に学ぶ人材育成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です