常に10個以上の仕事をやる方法「仕事と時間のズレの活用」

常に10個以上の仕事をやる方法「仕事と時間のズレの活用」

 

 

多くの仕事をこなすのは大変か

 

部外との調整、会議へ出席、出張、報告資料や企画書の作成、説明会等、仕事はどんどん迫ってきて、ドンドンこなさなければならない時に限って、新たな仕事が発生したり、依頼されることがあります。このような時、仕事の優先順位を見直し、時間を捻出して対処します。

更に、仕事が増えてきたり、仕事の質が上がると業務量が増加し長時間の残業をすることになります。毎日忙しくてたまらないなと感じますが、周囲を冷静に見てみると、もっと業務量をこなしても大変な状態になっていない人がいます。

 

 

同じ仕事の内容を集中させない

 

多くの仕事量をこなしている人を見ると、業務の予定をしっかり立てているのがわかります。毎日やるべきこと明確にしているだけでなく、週・月・3か月、半年というように業務を進める予定表を作成しています。

どのような業務予定を立てているかを調べると仕事ができる理由がよくわかります。例えば、5種類の業務の出張が同じ時期に集中した場合、物理的に身体が足りなかったり、報告書作成の時間が集中し、他の仕事に手が回らないため、また時間がなくなるという負のサイクルにはまり込みます。

仕事をこなす人は、調整・出張・企画書の作成・会議をそれぞれ上手く時間を使用できるように、仕事の内容をバランス良く配置していることがわかります。

 

 

仕事を分解してレーンを作る

 

仕事をこなす人は、仕事の構想を練る時期、企画書を作る時期、会議をする時期、出張をする時期等、に分解し、それぞれいつまでに実施するのかを明らかにしています。この分解方法は、農業の工程に照らし合わせて考えると、「畑を耕す」、「種をまく」、「芽が出る」、「葉が出る」、「花が咲く」、「実がなる」、「刈り入れをする」に区分できます。

10の仕事があれば、一つ一つの仕事毎に「耕す」~「刈り入れ」までを完成しなければならない時期を明らかにして並べます。こうして、10個の仕事毎に「耕す」から「刈り入れ」の10本のレーンができます。

 

 

農業のサイクルで多数の仕事をこなす

 

仕事を完成させなければならない時期をよく分析し、仕事の完了時期(刈り入れ時期)から、逆算しながら「実がなる」、「花が咲く」、「葉が出る」~「耕す」をそれぞれの仕事の特性・かかる時間毎に設定し、最後に仕事を始める構想を練る(耕す時期)を決めます。

このレーンを例えば「耕す」が多く重なったりしないように、上手く仕事と時間のズレができるように配置します。ある週は耕すが3つ、葉が出るが2つ、花が咲くが1つ…というように10個の仕事をバランス良く時間を上手くずらして配置できれば、身体が足りなくなったり、負のサイクルに入り込むことなく、もうあと5レーンはいけるなと考えることができます。

更に、切羽詰まっていないため、丁寧な対応やミスがないように点検ができるため、トラブルが防止でき、後ろ向きの仕事もなくなります。後ろ向きの仕事がなくなった分、更に仕事への先行投資ができるので仕事を増やすことができます。

最初は、大変だと感じますが、習慣にしてしまうと自然に組み立てられるようになります。

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です