目標の数字を示して引っ張るのか、人材育成をするのか

目標の数字を示して引っ張るのか、人材育成をするのか

 

 

数字を示せば目標は達成できるのか

 

 営業マンを集めて、上司がホワイトボードに各人の目標を書き、叱咤激励している場面をドラマや映画などで目にします。実際に会社でも同じことをしているところがあるのではないかと思います。このパターンで目標を達成できるのか疑問があります。上司は、マネジメントをせずに、ただ部下を「管理」をしているだけだからです。

 ホワイトボードに数字を書き、部下を叱咤することによって、仕事が前に進むのか、叱咤された部下はモチベーション高く業務を行うのか、事態が好転するかどうか冷静に効果を分析する必要があります。
 
 上司が、部下に対して同じことを繰り返していると、できない理由を考えるのに時間を費やしたり、忙しくして他の仕事を手伝うことは難しく、プロジェクトチームへ参加できない状態を演出するようになってしまい、負のスパイラルへ陥ります。  

 

 

人材育成は我慢が必要

 

 管理をしているだけでは人は動きません。管理だけをしている上司の下では、チームワークも生まれず、組織力を発揮することもできません。
 さらに、信頼関係も生まれることはありません。上司は、マネジメントをしなければならないからです。  

 人材の育成をしなければ、いくらホワイトボードへ目標を書いても、ただ書いてあるだけで何も自体は変化することはありません。

 目標は、人が発想し行動して達成するものだからです。

 人材育成により、発想が豊かになり、実行可能な目標を達成する計画を作成できるようになります。行動範囲や内容も深くなるため、信頼を得るようになり、他の人との協力も進んでいきます。

 人材育成を行った結果、成果として目標をクリアできることを理解する必要があります。

 人材育成時の注意点は、部下の行動を見て心配になり、すぐに部下の行動へコミットしてはいけないということです。

 すぐ指導してしまう上司の下では、部下は自由に躍動することが難しいからです。せっかく人材育成をしているのに、部下のやる気が出ない環境を作ってしまうからです。

 

 

時間がかかるがオセロと一緒

 

 時間がかかりますが、まず双方向のコミュニケーションをとることから始め、信頼関係の構築から始めます。すぐに、成果を求めるのではなく、適切に報告をさせながら、部下を信頼し我慢して部下の能力を向上させることが重要になります。
 
 そのためには、チャレンジが必要となります。
 
 上司は、チャレンジしている部下が行動する場所に傘を差し、部下が自由に躍動できる環境を作り、良いところをほめることが大切です。
 
 部下は、モチベーションが上がり、仕事の姿勢が良くなり、経験と自信を付けることができるからです。

 部下は、オセロがドサッとひっくり返るように、ある時急激に力が付き、チームワークが生まれ、組織としての力を発揮し始めます。

 あと一つとても重要なことは、部下を好きになることです。

 

 

 

【次のブログも参考にお楽しみ下さい】

 
部下が示した目標を超える仕事をする方法
 
できるタイプを見つける秘訣は本気度を見ること
 
信頼されなければ何も始まらない
 
組織の活力を上げる方法はチャレンジしている部下を褒めること
 
部下が慕いついてくる上司・リーダー、部下に好かれない上司
 

 

 

 

二見龍レポート#5 見えない戦士の作り方ー実戦的スカウト訓練ー
二見龍レポート#5 見えない戦士の作り方ー実戦的スカウト訓練ー

 

 

 

 

戦闘重心を破壊せよ-40連隊の新戦法-Part.2
戦闘重心を破壊せよ-40連隊の新戦法-Part.2

 

  

 

 

戦闘重心を破壊せよ-40連隊の新戦法-Part.1
戦闘重心を破壊せよ-40連隊の新戦法-Part.1

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-CQB・ガンハンドリング編: 牧歌的訓練からの脱却。第40普通科連隊を変えたガン・インストラクター
自衛隊最強の部隊へ-CQB・ガンハンドリング編: 牧歌的訓練からの脱却。第40普通科連隊を変えたガン・インストラクター

 

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

 

警察・レスキュー・自衛隊の一番役に立つ防災マニュアル (DIA Collection)
警察・レスキュー・自衛隊の一番役に立つ防災マニュアル (DIA Collection)

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

 

二見龍レポート#4 スカウト技術を現代戦に生かす
二見龍レポート#4 二見龍レポート#4 スカウト技術を現代戦に生かす

 

 

 

 

地震発生!40連隊玄界島へ出動
地震発生!40連隊玄界島へ出動

 

 

 

 

二見龍レポート#3 『スカウト』ナイフ格闘編
二見龍レポート#3 『スカウト』ナイフ格闘編

 

 

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

関連記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です