ロックしたら外してはならない-レベルの高いサバゲ―メンバーの訓練-

ロックしたら外してはならない-レベルの高いサバゲ―メンバーの訓練-

 

 

Jフックやダブルガンは何処へいった?

 

モチベーションの高いサバゲ―チームから訓練に招いて頂きました。服装と装備を統一し、ガンハンドリングについても基本がてきていて見ていて気持ちのいいチームです。部屋へのエントリー訓練の前に射撃訓練をハンドガンと自動小銃を使って左右を交互に鉄的を狙います。3年以上やっているメンバーは、足、膝、腰、上半身と狙いが一挙動でピシッと決まり、カンカンといいリズムで命中しています。

初級レベルのメンバーも汗を流しながら、基本を大切に練習をしている姿を見ると嬉しくなり、光る動きなどを見た時は思わず、声をかけたくなってしまいます。

部屋へのエントリー訓練に移行した瞬間、動きがぎこち無くなるのとガンハンドリングが甘くなりました。

前に進み敵を見つけることに気をとられてしまい、バタつきながら扉に飛びついて無理やり突入して終わらそうとします。

常に実戦をイメージしながらサバゲ―訓練をしているチームなのにまるで陣取り合戦をすればいい方式にいつの間にかなってしまっています。

 

 

常に実戦をイメージしていないとできない

 

スライドが下がり弾がない薬室が見える状態になっているのに、前に出ていくメンバーを援護しているカッコをしていたり、一発一発の弾の重要性などお構いなく甘い照準で弾を撃ち出しています。

慌てているのか、ダブルガンは前が立っていて後ろがしゃがんでいます。そして、少しずつスライドして地歩を固め、相手を追い詰めていくスライシング、カッティングの削り方が荒く、ハンドガンの時、ロックをしている銃口を上に向けたりする変な癖があります。

一度ロックした銃の狙いを外す時は、ロックしているメンバーを他の者メンバーへ申し送った後交代するか、突入時メンバーが銃口の前を通過する時です。

 

 

ロックを勝手に外してはならない

 

弾切れや、ロックを外すこと即ち、自分が撃たれるか、援護を失って行動する仲間が撃たれることを意味します。弾切れは、実戦では死と直結します。

必ずタクティカルリロードをしなくてはなりません。リロードをする時は、リロードをすることを伝え、カバーをしてもらったり、チームの動きを止める必要が出てきます。

リロードの訓練はとても重要です。

ロックを勝手に外すメンバー(奴)とは一緒に戦えないといわれるほど「ロック外し」はやってはならないことです。

ロックをかけているからこそ仲間が安全に行動でき、ロックをかけているところは地歩を獲得している占領地ともいえます。

ロックをかけている範囲に出てきた敵は瞬時に倒すことがロックをかけるメンバーに要求されます。

1秒間に4発撃てる腕の良い敵を速やかに叩き潰せる射撃の精度と速度が要求されます。
そのロックを勝手に外す行為は、自分とチームにとって大変危険なことであり、絶対やってはならないことです。

 

 

射撃精度は耳たぶを撃てる程度に

 

腕の良い敵は、射撃時最低限の姿しか出してきません。

肘を横に広げる人は必ず肘を撃たれます。腕が良ければ見えるのは右目と銃と右拳程度と心得る必要があります。そのため、戦う間合いは、至近距離ですが、正確な射撃技術が要求されます。

少なくとも、右目左目が撃ち分けられ、耳たぶを撃てる程度まで射撃の精度を上げておくことが大切です。そして、次は速度を上げていくことです。

訓練の後の打ち上げ会では、熱い心と心が触れ合う訓練では味わえない素晴らしい時も過ごすことができました。

いつまでも訓練に参加できる体力と気力を維持しようというモチベーションを頂いた日となりました。

 
≪次のブログも参考にしてお楽しみ下さい≫
 
何が人をして勇敢にその生命を賭けさせるか-人を動かす言葉-
 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 
 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
 人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
 読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
 日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
 オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
 本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

3 Comments

  1. Pingback: 装弾不良を防止し、銃を錆びから守る潤滑剤『フロッグルーブ』 | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  2. Pingback: あなたは獲物なのかハンターなのか | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  3. Pingback: 手強いサバゲーチーム -サバゲーチームとの戦闘訓練- | 戦闘組織に学ぶ人材育成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です