成長する部下、伸びる部下、将来が楽しみな部下の行動とは

成長する部下、伸びる部下、将来が楽しみな部下の行動とは

 

 

研修や教育を受けた時の反応

 

会社の研修や教育に参加して、「知っている事ばかりであまり意味のある研修ではなかった」と言う人は、
 ① 自分のことを実力以上に高く評価してしまうタイプ
 ② 自分の考えやイメージに合わないものを受け入れないタイプ
 ③ 力を付けようとするモチベーションの低いタイプ

多くの事を学ぼうとしない人です。吸収しようとする意志と行動が低いため、スタートラインは一緒か少し前に出ているポジションにいても、早ければ1年、通常3年程度で多くの人に抜かれていきます。

ストックだけで勝負する人と、ストック+新たなインプット+成長を加速する行動を行う人ではどちらが成長するか、将来より成長していくか結果は明らかです。
新たなインプットとしての学びと新たな学びが蓄積されたストックと結びついて広く深く伸展していく部下や若者は、将来が楽しみな人物であり、組織として、上司として成長させたいタイプです。 

 

 

良い所を見つけることができる

 

成長するタイプは、研修、会議、業務の打ち合わせ、雑談など触れたり、経験していく時に共通点があります。
 ○ ネガティブな反応をしない
 ○ 自分にない所を見つける
 ○ たとえ小さくても良い所があれば素直に良さを認められる
 ○ 学んだものを自分のストックと結びつけ発想しようとする

良い所や自分にないものがあれば何でも学ぼうとする姿勢を持っている人は、良い所をキチンと抽出し頭の中で吸収した内容の位置付けや整理を行いながら、自分のものにすることができます。

このようなタイプは、学べば、学ぶほど成長していくことが分かります。
そして、学んだものを自分のストックと結合させ新たなものを作り上げようと考えているため、更に多くのことを学ぼうとします。

学べば学ぶほどできることが増えていくので、面白くなります。面白いので更に学ぼうとします。
赤ちゃんが、ハイハイをしているうちに、つかまり立ちができるようになり、徐々につたえ歩きができるような急激な成長を一つ一つ学びながらしていきます。
 
 

 

自分のものにしようとする意欲がある

 

通常、何故学び自分のものにしようとするかが自分の中で整理できないとモチベーションが維持できないと考えますが、成長するタイプは自然に行っています。

「仕事の目的を達成するために必要な力を付けたい」、「やりたいことができるようになりたい」と考えているので、なんでも貪欲に学び取りながら自分のものにしようとしているからです。

自分のものにするには、自分で使えるようになることであり、自分の持っているものと学んだものを結合させ、自分の中に溶け込ませる必要があります。

学ぶ姿勢がしっかりしていると、自然に成長していきます。姿勢をきれいに整理してみてください。

 

 

≪次のブログも参考にお楽しみください≫

 
心を大きくする方法-いっぱいいっぱいになってしまう心の改善方法-
 
人は自分のことを50%増しで見てしまい仕事を辞めたくなる
 
立ち位置と信頼度を読み解く言葉
 
上手くいかないことが続いている時=成長している時
 
頭が真っ白になってしまった時の回復方法
 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 
 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

2 Comments

  1. Pingback: 部下のモチベーションを判断できる「朝礼」の活用法 | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  2. Pingback: トップダウンでいくかボトルアップでいくかを決める基準 | 戦闘組織に学ぶ人材育成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です