意識改革は自転車に乗れるのと一緒

意識改革は自転車に乗れるのと一緒

 

 

意識改革の特長

 

一般的にハウツウものでは、「結果ではなく、そこに至るプロセスや行動が重要である」と言われています。

それはある面では正しいのですが、意識改革ということに焦点を当てると、「頑張りました」「努力しました」でいいという訳にはいきません。

本質が違うからです。

砂時計の砂が全部落ちる前に砂時計をひっくり返してしまったら、正確な時間を計ることが出来ないように、途中でいくら努力をしていても止めてしまうと何の意味もなくなってしまう、もとに戻ってしまうというのが、意識改革の特徴です。

意識や行動を変えようという努力を止めてしまうと、あと少しのところまで来ていても、次進める時は今のところからスタートするというポジションではなく、最初からという状態からのスタートになります。

 

 

意識改革のと自転車の関連性

 

もっと分かりやすく言うと、皆さんは自転車に乗る練習を小さい時にしたと思います。自転車は努力するプロセスが重要なんでしょうか、

おわかりのように、乗れるところまで練習をしなければいつまで経っても自転車に乗ることはできません。

途中で止めたり、乗れるまでやらない人は、永遠に自転車に乗れないように、意識改革も同じなのです。

更に、努力して意識改革を達成した人には、自転車と同じようないいことがあります。

自転車は一回乗れるようになると10年間、自転車に乗っていなくても、乗れてしまいます。それと同じように、意識改革も一度できると次々に意識改革を進めることができ、後戻りや、忘れてしまうということはありません。

意識改革ができた人とできない人との差は、とてつもなくあります。 一つの高い階段か丘に登れたか、登れなかったかの違いがあるのです。

そして、登れた人には更にプレゼントが用意されています。それは人生にとって素晴らしいプレゼントになります。

高い丘に登ると遠くまで景色を見通すことができますが、平地にいたままではいつもの景色しか見ることはできません。これと同じように、意識改革のできた人は、高い所から遠くまで見通せるように、「次やるべきことを見つけることができる」というプレゼントを貰えます。

意識改革の基本は、「自分はまだまだ出来ない事だらけである。」と知るところが出発地点であるからです。自分を知ることから始まるので次やるべき事が見えるのだと思います。

そして、次やるべき事が見えて努力することにより、また階段を一つ登ることができます。これを繰り返していくとドンドン成長していきます。

意識改革のできない人はいつまでたっても平地にいる景色を見続けていて、自分が進むべき道を見ることが出来ない状態のままであるということです。

 
≪次のブログも参考にお楽しみください≫
 
150km/hで走るダンプカーのように

栄光を掴み取る組織と人間作り-人を生かす組織、強く活力のある組織-

出る杭は打たれるが、出過ぎた杭はどうなる

動かない組織を変革することは難しくはない

目標をどこに置くのがいいのか

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 
 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です