運を掴む方法-冷静に目指すところへアクセスし、豊かな心を維持して迎える-

運を掴む方法-冷静に目指すところへアクセスし、豊かな心を維持して迎える-

 

 

運はいつやってくるかわからない

 

転職をしたい時、昇級したい時、良いポストへつきたい時、成功したい時など、運が向いてくることや運を掴みたいと思います。しかし、「運」は目で見たり、心で感じ取ることはできないので、運が近くにきているのか、自分のやっていることが既に運を掴んでいるのかもわかりません。何年か経って、その当時を振り返った時に、「あの時運がやってきたんだ」、「運を掴むことができなかった」、「運が微笑んでくれたのではないかな」と感じるものだと思います。

感じ取れない「運」は、引き寄せられたか、離れたか、掴んだのか、取り逃がしてしまったかもわからないものですが、自らの行動と心の状態によって、運はいつの間にかやって来て、掴むことができるのではないかと思います。

「運」掴むための方法を「運を掴む準備としての行動」、「運を掴むための心の持ち方」の視点で明らかにしようと思います。

 

 

運を掴むための準備

 

周囲の人は、あなたが本当は何をしたいのか、何をしようとしているのか、何を望んでいるかは、わからないものです。

自分が行なおうとすること、自分の状況を回りの人達に知らせることから始めます。これによって、周りの人や関係する人達は、あなたがしたい事を理解し、多くの人へあなたの状況が口コミなどで広がっていきます。

協力してもらえる人が現れる種をまくことから始めます。
まったく関係のない所から、突然幸運がやってきたり、現れるということは滅多にないからです。

次に、思いつく可能な限り多くの人に、自分のやりたい事を説明し、協力を依頼します。直ぐに協力をしてもらえることはなく、なかなか協してもらえる糸口さえも、つかめない状態が続きます。

この時、丁寧に、熱意をもって説明を続けながら、誠実に仕事行い、人間関係を大切に行動します。
周りの人や、協力しようとしている人達が、あなたという人間を見ていて、評価しているかもしれません。

もうこれ以上、説明をするところが無くなるまで継続します。ここまで行えば、運を掴むための準備ができた状態です。

運を掴む行動は、物事を進めるための準備と行動に似ています。

 

 

運が寄ってくる心の持ち方

 

協力に関して、なかなかいい返事がもらえなかったり、どこからも連絡がないと、心の中に焦りが生まれます。

焦りが生まれた状態で、更なる説明や協力の依頼をしても、焦りから発生する上手くいかないイライラ感を周囲にまき散らし、何とかしようと気持ちだけが先走っている状態になっているため、余裕もなく、ガツガツした感じを回りに与えてしまいます。

このような状態では、協力するかどうか判断するため、あなたを観察していたり、評価しようとしていた人は、今回はやめた方がいいと考えてしまうかもしれません。

さらに、まず、あなたに会ってみようと興味を示した人も、イライラ感とガツガツ感いっぱいの状態では、今回はやめようと判断してしまう可能性が高くなります。

協力をしてくれる人を待っている時、ゆったりと安定した心を維持していると、周囲が良く見え、観察している人や会いに来た人にも、本来のあなたの姿を評価してもらうことができます。

安定した心は、たとえ小さな動きでも、周りの変化をキャッチすることができます。

わずかな動きを感じ取ることができます。

周りの動きを感じ取り、丁寧に対応することによって、あなたの動きがプラスに作用して、周囲へ広がっていきます。

 

 

運を掴むためにはどうすればいいか

 

運は、願っていると近づいてくるものではありません。
「こうなるといいな」と漠然と思っていたことが、突然運が良くなって、現実化する確率はかなり低いものです。

「運を掴む準備としての行動」と「運を掴むための心の持ち方」を実践することによって、運が良くなると考える方が自然だと思います。

知識と経験を積み、自己の能力を向上させ、心を正しく保ち、人間性を磨くことによって、運を掴むための準備ができ、人間性も向上し、やりたい事が実現できると思います。

人よりも、運を掴むための努力をした人が、運を掴むことができるのではないでしょうか。

 

 

【次のブログも参考にお楽しみください】

 
硫黄島の日本の守備隊へ手を振り菓子を投下する奇妙な米軍機の行動と情報戦
 
長年連れ添っている夫婦が仲良く「ときめき」の時間を過ごす方法
 
心を大きくする方法-いっぱいいっぱいになってしまう心の改善方法-
 
若い人材をどうやって獲得すべきか? -多くの若者が集まるタイプとは-
 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です