心を奮い立たせるロック

心を奮い立たせるロック

 

 

自分にとっての音楽の価値

 

中学校のころから音楽を聴くようになりました。ビートルズから始まり、ピンクフロイド、イエス、レッドツェッペリンなどブリティッシュロックの素晴らしさを知りました。まだ、アメリカンロックは、ブリティッシュロックに比べると田舎臭く、完成度がいまいちの時代でした。そんな中、力を前面に押し出して当時では珍しい10分を超えるハードロックの曲で踊り出てきたのがグランドファンクレイルロード(GFR)でした。ブリティッシュロック全盛時代は、ピストルズのパンクロックにより盛り上がりとともに衰退していきます。

自分は、ハードロックを好んで今でも聞いています。心に火を付けてくれるからです。ハードでロックンロールのスピード感とメロディアスな要素を持っている曲が特に好きです。

 

 

一歩も下がらないパワフルなグランドファンクレイルロード(GFR)

 

GFRは、全てのアルバムを持っています。当初ギター、ベース、ドラムの最小単位の3人編成でシンプルであり、荒削りでストレートに力と勢いで押しまくってくる曲調に感動しました。

彼らの音楽を聴くと、前へ前へと突き進むパワーとやってやるぞという強い気持ちが沸いてきます。ギター兼ボーカルのマークファーナーはインディアンの血が入っています。

部屋のガラスが共鳴する破壊力のある唸るベースも素晴らしいものがあります。

 

 

心を揺らすドラム

 

楽器では、ドラムが好きで、ライブでの10分~20分体力の限界まで叩き切るドラムソロは大好きです。ドラムの叩く音には、ドラマーの熱い気持ちと気迫が込められています。

ドラム叩く人の精神状態により、心への響き方が違います。

レインボーのドラマーのコージーパウエルが叩く、「スターゲザー」は、「俺は、誰と戦っても絶対に負けない最強の状態だ、誰でもかかってこい」状態で叩き込んでいます。

気迫と強さが青天井の如く際限なく上がっていくコージーパウエルの強烈なドラムは、凹んだり弱気になっている気持ちを「やってやるぞ、叩き潰してやるぜ」と奮い立たせてくれます。

8分30秒の曲を聴き終ると身体に力と気力が充填されているのを実感します。

余り知られていませんが、初期のクイーンのドラムは、音がカッコよく、抜けもなかなかのものがあり好きです。

 

 

いい時代になる

 

ネットに数々の貴重な音楽映像がアップされるようになり、音源を高品質によくぞ作成してくれましたと感謝するような作品も多く楽しめます。音楽はクラッシックやジャズも好きですが、心を揺らすハードロックは自分にとって特別な存在です。

ハードロックをやっていたバンドが、再結成すると、大体アコースティク系に走り、音は完成されたり、綺麗なのですが、本質的なパワーを消失していてガッカリしてしまいます。

その点、レッドツェッペリンは、凄いと思います。60過ぎて再結成した時の演奏が1970年代現役以上のパワーがありました。

ツェッペリンのパワーをいつまでも持ちたいと思います。

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
 人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
 読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
 日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
 オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
 本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です