斜に構えている人間は実力があり使える?

斜に構えている人間は実力があり使える?

 

 

斜に構えている人間に助けられる

 

斜に構えた人間は実力の持ち主です。残念なのは態度と心の方向を自分で曲げてしまっているところです。しかし、このタイプは、リーダーの導きにより素晴らしい活躍をするタイプになります。40普通科連隊勤務の時このタイプに沢山助けられました。

戦闘には、状況を見てすぐ判断できる回転の速さとすぐ打つ手を考え出す発想力と実行力、この行動を支えるよく訓練された隊員が必要です。

 

 

真に実戦に強い人間

 

真に強い部隊を実現するために、いつも仲間となるメンバーを探しながら仕事をしていました。

優秀なメンバーは、上級部隊が必要とするため、第一線部隊にはなかなか配置されない現状があります。

しかし、私の探していたメンバーは、優秀なメンバーという成績的なものではなく、真に実戦に強い人物です。

真に実戦が強いとは、竹刀で叩くのとは違い、振ると加速する真剣のような人物です。

このタイプは、なかなかいません。

訓練部門にいた時、各部隊の訓練を見たりしていると「あいつは態度が悪くて、すぐやっている訓練をバカして手を抜くんです」と対応した人が話すので、その男のところに行き、この訓練のどこが悪いのか聞いてみました。

 

 

斜に構えている男が強さの原動力になる

 

この男は、「しっかりとした戦闘技術を持っていない者達がカッコつけて劇をしているだけだからです」と答えました。

どうしたらいいか聞いてみると「銃の取り扱いと人に向けないことをまず訓練し、次に正確な射撃をできるようにする。そして、小部隊の訓練をキッチリやることです。」と答えてくれました。

よくわかっていない周りにうんざりして、斜に構えていただけで、レベルはAクラスと感じました。

「自分と一緒にやってみないか。ブレーキの壊れたダンプカーのようにやってくれて構わない」と思わず誘ってしまいました。

斜めから、真正面に向いた彼のレベルは思った以上に高く、多くのことが実現できました。

 

 

類は友を呼ぶ

 

ある時、彼が私に言いました。

「自分と同じように斜に構えているんですが、力のある奴が二人、今干されています」
すぐに仲間に誘い一緒に仕事をすることにしました。その二人がまた言います。

「彼いいですよ」と、類は友を呼ぶという言葉の意味を実体験しました。

斜に構えている人間を真正面に向かせると強い。

 
≪次のブログも参考にしてお楽しみください≫
 
戦いに行く覚悟 -相打ちの心構え-
 
不遜な男になれますか -戦う男の姿-
 
出る杭は打たれるが、出過ぎた杭はどうなる
 

 

 

 

 

 

自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成
自衛隊最強の部隊へ-偵察・潜入・サバイバル編: 敵に察知されない、実戦に限りなく特化した見えない戦士の育成

 

 

 

 

【kindle本が出ました】

 

二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る
二見龍レポート#2 コンバットメディックの照井資規、弾道と弾丸を語る

 

 

 

 

二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談
二見龍レポート#1 ネイティブ・アメリカンの狩りの技術を伝える川口拓氏との対談

 

 

 

40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術
40連隊の見えない戦士達: 自然をまとう「スカウト」戦闘技術

 

 

本書は、実戦で強烈な威力を発揮する「スカウト」の戦闘技術に触れた瞬間、根底から意識が変わってしまった隊員たちが、戦場から生き残って帰還するために、寸暇を惜しんで戦闘技術の向上へのめりこんでいく姿を記録したものです。

そして願わくば、ミリタリー関係者だけでなく、日々、現実社会という厳しい戦いの場に生きるビジネスパーソンやこれから社会へ出て行く若い人たちに、読んでいただきたいと思っています。スカウトという生き残り術を身につけることは、必ず日々の生活に役立つと私は信じています。

 

 

 

40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準
40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準

 

 

『40連隊に戦闘技術の負けはない―どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準―』
に登場する隊員たちが訓練を通じ成長していく姿は、若い人達に限らず、人材育成全般にも多くのヒントがあると思います。
人生・仕事への姿勢について、ミリタリーの人に限らず、多くの人達に読んで頂ければと思います。
読み方は自由に、肩肘張らず、気楽に読んでいただき、志を持ったインストラクターと若い隊員たちの記録を堪能して頂ければ幸いです。

 

 

 

オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界
オオクワガタ採集記: 朽木割り採集・灯下採集・樹液採集の世界

 

 

オオクワガタに出会い、採集やブリーディングを始めて、いつの間にか20数年が経ってしまいました。
日本各地のオオクワガタの有名ポイントで多くの仲間と出会い、採集をした楽しい思い出やズッコケ採集記は私の宝物です。
オオクワガタを通じ、色々な経験や学びがあり、人生が豊かになった感じがします。そんなオオクワガタ採集記をお楽しみ下さい。

 

 

 

オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~
オオクワガタ飼育記 ~マット飼育による美形・大型作出テクニック~

 

 

マット飼育は、菌糸ビンのように簡単に大型を作出するのは難しい飼育法ですが、綺麗な個体を得ることができ、安価で多量にオオクワガタを飼育できることが魅力です。
本書により、マット飼育のコツを積み上げ、皆さんの目指すオオクワガタを作出して頂ければ幸いです。

 

関連記事紹介

5 Comments

  1. Pingback: 戦いに行く覚悟 -相打ちの心構え- | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  2. Pingback: あなたは獲物なのかハンターなのか | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  3. Pingback: 不遜な男になれますか -戦う男の姿- | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  4. Pingback: 上級陸曹として指揮官を如何に補佐すればいいか | 戦闘組織に学ぶ人材育成

  5. Pingback: 出る杭は打たれるが、出過ぎた杭はどうなる | 戦闘組織に学ぶ人材育成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です